Latest Entries
JAPANドラッグストアショーについて。
皆様お疲れ様です。3期広報の吉川です。
今回はJAPANドラッグストアショーについて集まった情報をいくつかご紹介したいと思います。
開催3日間のうち、一般公開日は17日と18日。入場無料です。
毎年大変人気のショーのようで、2010年第10回の延べ来場者数は12万人。残念ながら昨年の第11回は、初日の3月11日に震災があったため、二日目以降は中止になってしまいまいした。
過去に一般参加された方のブログ(「ドラッグストアショー 行ってきました」で検索すると沢山見つかります)を読むと、場内の盛り上がりがよく分かります。
ご夫婦連れ、お子様連れ、お友達とご一緒に、レジャー感覚でお出かけになる方が多いようです。
試供品ゲットはかなり激戦のようですね!
但し、時間を区切って何回か配布する方法なので、朝一番に行かないと何もない!という訳ではなさそうです。
会場内には各企業の展示ブース(出展企業一覧http://drugstoreshow2012.jp/list.html)のほか、イベントステージ(※)、お子様向けの職業体験コーナーも。
※主催に問い合わせてみたところ、イベントステージのタイムスケジュールを教えて頂けました。
<17(土)>
10:30~ 和太鼓金龍組(30分)
11:15~ 願羽マサルのヌンチャクダイエット(45分)
13:00~ 健康情報バラエティショー(60分)
14:30~ 美容と健康◎×クイズ(60分)
15:45~ ヌンチャクダイエットショー(15分)
16:00~ リトルカンフードラゴンズ(30分)
<18(日)>
11:15~ キャラクターショー(45分)
13:00~ ビューティー☆フォーラム2012(60分)
14:30~ アスリートに学べ!(45分)
15:15~ キャラクターショー(45分)
(変更の場合もあります)
お弁当コーナーでは、今回は「東北物産応援コーナー」が併設され、東北のお土産品が販売されるとのこと。
場内でお弁当を食べながら休憩できるスペースもあるようです。
ショーの招待券&抽選券は、JAPANドラッグストアショーのホームページからダウンロードできます。
吉川は印刷済みのものを地元のマツキヨさんで頂いてきました。お近くのドラッグストアで確認してみてはいかがでしょうか。
招待券なしでも入場できるようですが、「お楽しみ大抽選会」の抽選券も兼ねているので、持っていた方がよいことがありそうです。
以上の通り、楽しそうなイベントであることは間違いありません。
また、私達一般の消費者が、メーカーさんからの情報を直接、しかも大量に得ることがきでる貴重な機会です。
CMでは見つけられない国内優良企業さんを、新たに発見できるかもしれませんね。
チラシ配りについての詳細はもう少々お待ち下さい。
まとまったところから随時発表して行きます。
ご意見・ご質問・4期運営の立候補は
3kikao@gmail.com
までお寄せ下さい。
今回はJAPANドラッグストアショーについて集まった情報をいくつかご紹介したいと思います。
開催3日間のうち、一般公開日は17日と18日。入場無料です。
毎年大変人気のショーのようで、2010年第10回の延べ来場者数は12万人。残念ながら昨年の第11回は、初日の3月11日に震災があったため、二日目以降は中止になってしまいまいした。
過去に一般参加された方のブログ(「ドラッグストアショー 行ってきました」で検索すると沢山見つかります)を読むと、場内の盛り上がりがよく分かります。
ご夫婦連れ、お子様連れ、お友達とご一緒に、レジャー感覚でお出かけになる方が多いようです。
試供品ゲットはかなり激戦のようですね!
但し、時間を区切って何回か配布する方法なので、朝一番に行かないと何もない!という訳ではなさそうです。
会場内には各企業の展示ブース(出展企業一覧http://drugstoreshow2012.jp/list.html)のほか、イベントステージ(※)、お子様向けの職業体験コーナーも。
※主催に問い合わせてみたところ、イベントステージのタイムスケジュールを教えて頂けました。
<17(土)>
10:30~ 和太鼓金龍組(30分)
11:15~ 願羽マサルのヌンチャクダイエット(45分)
13:00~ 健康情報バラエティショー(60分)
14:30~ 美容と健康◎×クイズ(60分)
15:45~ ヌンチャクダイエットショー(15分)
16:00~ リトルカンフードラゴンズ(30分)
<18(日)>
11:15~ キャラクターショー(45分)
13:00~ ビューティー☆フォーラム2012(60分)
14:30~ アスリートに学べ!(45分)
15:15~ キャラクターショー(45分)
(変更の場合もあります)
お弁当コーナーでは、今回は「東北物産応援コーナー」が併設され、東北のお土産品が販売されるとのこと。
場内でお弁当を食べながら休憩できるスペースもあるようです。
ショーの招待券&抽選券は、JAPANドラッグストアショーのホームページからダウンロードできます。
吉川は印刷済みのものを地元のマツキヨさんで頂いてきました。お近くのドラッグストアで確認してみてはいかがでしょうか。
招待券なしでも入場できるようですが、「お楽しみ大抽選会」の抽選券も兼ねているので、持っていた方がよいことがありそうです。
以上の通り、楽しそうなイベントであることは間違いありません。
また、私達一般の消費者が、メーカーさんからの情報を直接、しかも大量に得ることがきでる貴重な機会です。
CMでは見つけられない国内優良企業さんを、新たに発見できるかもしれませんね。
チラシ配りについての詳細はもう少々お待ち下さい。
まとまったところから随時発表して行きます。
ご意見・ご質問・4期運営の立候補は
3kikao@gmail.com
までお寄せ下さい。
スポンサーサイト